こんにちは、さゆりです。
今日は、手順にはちゃんと意味があって、
それに気付いたら、行動を変えられた。
プロから学ぶのは、とっても有益ですね。
というお話をします。
私、本業で、貸し出し用グラスを洗っていて
指を切ったんですよ。
結構、血が出て動揺(;^ω^)
その後の仕事が手につかず、
予定の作業が進まない事態になりました。
イレギュラーな事に弱いです。
ペースを崩してしまうタイプです。
で、
翌日出勤してきたスタッフHさんが、
私は、以前働いていたレストランで、
グラスの洗い方、拭き方を教えてもらったんですが、
まず、グラスの口から洗うと教えてもらったので、
それが習慣になっていて、
グラスの口から洗うんですよ。
と、言ったんです。
そこで、そうかと気付いたんです。
私は、普段洗い物をするとき、まず、
中を洗ってから、外という順番で洗っています。
グラスもスポンジと一緒に手を
中に入れて底をキュッと洗います。
だから、内側に圧が掛かって、
ヒビが入っていたりすると、
ピキッと割れてしまい、指を切ってしまう
(;’∀’)
だから、先に口を洗ったらいいんだ。
と、分かったんです。
スポンジを手にもって、グラスの口を
はさむようにして洗うと、
その時、圧が掛かってグラスが割れても
手の内側にスポンジがあるので、
割れたガラスは、スポンジにつくから
指を切らなくて済みます。
なるほど、なるほどです。
わたし、確か前にもスタッフさんから
同じ話を聞いてました。
でも、その時は、
グラスの口が一番汚れるから
洗い残しがないように、そこを一番に洗うんだ
と、解釈していて、
大丈夫、
そのことはちゃんと認識してしっかり洗って
いるから、順番は関係ないって思ってたんです。
なので、特に行動を変えずに、今まで通りの
自分のやり方で行動して、
ま~た、指切っちゃった訳です。
そこで、順番に意味があったんだ。
と分かって(ようやく)
自分の行動を変える必要性を認識しました。
気付かないと、何回も痛い思いをする所でした。
私は、自己流でやっていたけど、
スタッフさんは、前の職場でプロから
教えてもらっていた。
この差って大きいなと思います。
ちょっとしたコツを知っているか、
知らないか、
で、大きく結果が違ってきます。
そこを教えてもらう環境にいるかどうか
も、大事だなって思っています。
スタッフさんは、私がどうして
指を切るのか不思議だったんですって。
一人だと、気付けないけど
一緒に働く仲間だったり、
ビジネスのコミュニティだったりで、
色んな、気付きや学びをもらっています。
私は、今、洗う順番を変える行動を
意識して行っています。
習慣になるまで!!
それではまた来週お便りします。
コメント