守破離の「守」ってさ!

副業の備忘録

こんにちは、さゆりです。

ビジネスを学んでいると、

守破離という言葉をよく聞きますよね。

「しってるよー」

ですよね。

私もです。

でも、しっかり体験したかといえば、

してないと思います。残念(;^ω^)

なので今回、そこまでマネしていいんだ。

っていうことを知ったので、

シェアしようと思います。

「守」は基本となる型。師匠に教わる

内容や流儀を守ることとあります。

本業では、自営業なので、

親に習ってということになりますが、

親って・・・・・・・ねえ。

反発するじゃないですか。

素直に聞けないですよね。

ブログを書き始めた時も、

Brainで購入したライティングの教材を

読んで、こういう形で書いてください。

と言われたら、俄然書けなくなって

しまいました。

最初、まず結論からっていうのに、

どうしても馴染めなかったんです。

時間をかけて、インストールして来ました。

で、

昨年の11月頃から、

楽天のアフィリエイトブログを

立ち上げたんですが、

2記事書いたところで、

本業の繁忙期に入ったこともあるんですが、

これでいいのかな?

という疑問が湧いてきて、

手が止まっていたんです。

ところが最近、

私が購入したアフィリブログの教科書、

手順書、を作った方が、

自身の教材を実践して

収益をあげられている方のレポートを

メルマガで紹介していて、

私もダウンロードして読んだんですよ。

そうしたらですね。

えっ、

えっ、

えぇー

そんなに同じでいいのっ・・・・・・・

っていう内容だったんです。

もちろん、商品は違いますし、

メリット、デメリットや使った感想なども

その人の主観ですから、

まるコピではないですが、

型がそのままだったんです。

たしかに、このように書いてください。

と教材に書いてあるので、

そのままマネていいんですよね。

私もその型は意識して、

それに沿って書いてみましたが、

どこかにマネするって良くない事。

という思い込みと、

多分、変なプライド?

「マネしてるって思われたくない」

みたいな・・・・・

気持ちがあって、

ちょっとひねらなきゃならないんじゃないか。

と思っていたんです。

だから、これでいいのか?

もっと、この方がいいのか?

さらに遡って、

キーワードも違うんじゃないか?

悩みまくりで書けない( ノД`)シクシク…

そんな状態でした。

今回、それでいいんだ!!!

と、守破離の「守」の

実際の「例」を見せていただいたので、

後は、その通り実践あるのみです。

体験あるのみです。

守破離の「守」

極めるぞー!!

今日も、ちょっとずつ進んでいきます。

コメント