こんにちは、さゆりです。
今日は、終わらせる思考から、
区切る思考へ!
ということについて、お伝えします。
今年に入ってから、
ビジョンを描くということが、
少し出来るようになりました。
ところが、未来の目的地には期日を
設定する必要があるんだそうです。
金額や期日などの数値目標があった方が、
脳は分かりやすいのだそうです。
いつまでに、どんな自分になりたいのか。
いくら稼いで、どんな自分になりたいのか。
ぼんやりとしたこうなりたいより、
数字を入れた明確な目標の方が、
明確な結果が出やすいそうです。
やっぱり~(/・ω・)/
所属コミュニティでも、
期限を決めてチャレンジすることを
コミットする。
ということを皆さんがやっておられます。
わたしも、無料レポートを作成するときや、
新しいことにチャレンジする時に、
コミットして来ました。
が、
結構きついです。
まず出来なかったら恥ずかしいという
思いがあって、なかなかコミット出来ません。
私は、一度決めた事は投げ出したくない
性格なので、何が何でもやり遂げようと
無理をしてしまいます。
その力を利用するはありなんですが、
最近、年齢的に無理をするのが
身体に堪えます。
で、どうしようかと考えました。
最後までやり遂げることが良いこと
という価値観を持っていたので、
まず、何かに手を付けたら、
終わらせよう。終わらせよう。
としてきました。
終わらせたら、やり遂げて楽になる。
自分に与えられたミッションを
やり終えたら、
自分のやりたいことが出来る。
と、思って来ました。
でも、それ、
そうじゃなくてもいいんじゃないかな?
と思ったんです。
子供が受験期に、
現役東大生が書いたという本を
読んだことがあります。
タイトル等も忘れましたが、
塾へも行かず、家庭学習だけで
現役合格したということに興味を
持ちました。
子供が東大を目指していた訳では
ないですよ(笑)
その勉強方法に興味があったんです。
その方は、父親が自衛隊員で、
小さいころから、時間を区切るという
生活習慣を身に付けていたんです。
長い時間じゃなくても、
毎日学習時間を取るということをしてきて、
家庭学習の時間を取るのが当たり前に
なっていたんですね。
決めた時間になったらスパッと
切り替えて遊ぶ時間も取っていたそうです。
もちろん睡眠時間を削るということもなく、
しっかり睡眠時間も確保していたんです。
閃きました。
期日を、終わらせる日と設定するのでは
なくて、
一つの区切りとして捉えよう。
そうしたら、目標設定も
一つの区切りとして捉えることも出来ますよね。
そうしたら、その区切りで、
終わっていなかったら、
次の期日をきめたらいいし、
終わっていたら、
別の目標を決めたらいい。
終わらせないと次に行けない性格を
修正して、
時間や日にちを区切ることで、
マルチタスクをこなしていく、
わたしになるぞ!!!!
という目標を設定しました。
「いつまでに?」
はい、今年中。
いや、数字、数字。
2024年12月31日までに!
コメント